草花好きのパソコンライフの日々是徒然です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フリーソフト(無料で配布されているソフト)を 重宝して使っています。
これは 画像の劣化なしに思うようなサイズで 切り抜きができます。
切り抜きたい画像をドロップするだけで 対象画像となります。
このような フリーソフト 「窓の杜」や「ベクター]などから ダウンロードしますが OSや使っているソフト類によっては不具合を生じる可能性もあります。
なんでも ダウンロードすることに抵抗がありますが 私は使っている人の紹介や 日経パソコンなどの雑誌の推奨から 情報を得ています。
自分が最もよく使用するフリーソフトが自然に パソコンに残っていきます。
その一つが この一発!切り抜き そして縮小専用ソフト、パトコビ、ピカサなど。
このプログの画像もそれらのフリーソフトにお世話になっています。
「一発!切り抜き」配布先:
http://www.seasidesoft.net/s3crop/s3crop.html
8年ほど前 CanonのLIDE80のスキャナーを購入しました。このスキャナーは フイルムスキャンもでき 形もシンプル大きさも丁度よく おまけに「Photoshop Elements 2」のソフトが付いていて ほんとうにお買い得でした。(現在は Canonの複合機 MP600を使っていますが。)
このソフト 電子マニュアルを見ながら 使ってはいましたが いまいち使いこなせないまま過ぎてしまっていました。
この夏 あまりの暑さに 趣味のトレッキングも控えて家にいる間 プログ制作 ホームページ制作と ちょっとファイル作りに精を出してみました。
そこで図書館で攻略本を借りて じっくり取り掛かったら レイヤーの使い方など まさに「知って得する」ことばかりでした。
電子マニュアルより やはり本のほうが じっくり取り組めると思うのは 私だけかしら?
図書館の本なので 借りる期間2週間 あえて延長を申し込まず この期間に身につけようと 久しぶりに集中して 読みこなしました。
その成果は追々に プログやホームページで楽しみたいと思っています。